2月のお弁当たち その2
2021/02/23 Tue 12:33
先週のお弁当です。
月曜日

サンドイッチとオニオンスープ
サンドイッチは、折るサンドのケースに入れて持って行きます。
水曜日
焼き鮭
かぼちゃの煮物
ウインナー
マカロニサラダ
縮みほうれんそうのおひたし
きんぴらごぼう
プチトマト
この日は、久々に全て朝作ったお弁当です。
金曜日
持って行ったのは、朝炊いたご飯だけ。
会社の女性陣で頼んだとんかつ屋さんのテイクアウト。
ひれかつとエビフライです。
本当は、プラス150円でごはんが付くんだけど
そのごはんの量が多いし、県内産のコシヒカリを
使っているんだけど、私の好みのご飯ではなかったので
少しだけ持って行きました。
ひれかつは1枚残してしまったので(健康診断前だったし)
お家に帰ってきて、晩ごはんでリメイク。
最近、こんなものかいまいした。
炊いたご飯を入れて冷凍保存するのにちょうどいい
三角おにぎりの形には80g
四角いのには110g入ります。
ぱかっと外して、解凍して
いい感じです。
スポンサーサイト
- 関連記事
-
- 2月のお弁当たち その2 (2021/02/23)
- 2月のお弁当たち その1 (2021/02/14)
- 1月のお弁当たち その3 (2021/01/30)
- 1月のお弁当たち その2 (2021/01/24)
- 1月のお弁当たち その1 (2021/01/09)
2月のお弁当たち その1
2021/02/14 Sun 17:39
2月もあっという間に半分過ぎましたね。
相変わらず、週2日の在宅勤務なので
お弁当は、5回だけ
2月1日

2月2日
2月4日
2月8日
2月10日
相変わらずの簡単弁当ですけどね。
自分のお弁当だと、こんなものか 😅
作って持って行くだけ偉い!と、自分に言い聞かせてます。
昨日は、ちょっと大きな地震で驚きでした。
実は、ブログを更新しようと書き始めたとこだったの。
ブログは書きかけ、楽しみにしていたドラマは、
地震報道の特別番組に変わり、結局ずっと地震報道を見ていたわ。
今日は、車検の仮予約をしていたところから、
そろそろ日程を決めるので、一度来店下さいと連絡をいただき
見積もりをしていただき、車券の予約も済ませてきました。
2回目の車検なので、色々と交換するものがあるかと思ったのだけど
ワイパーのゴムとブレーキオイルの交換だけってことで
51,200円ですって。
バッテリーやタイヤの交換があるか?って思って
8~10万は覚悟していたので、残った分は、自動車税にスライド。
5年でまだ15,000キロも走っていないからね。
去年給油したのはたぶん3回だけだったし。
コロナでお家生活を送っていると、買い物の少なくなったし
今月なんか、今日初めて車を動かしたしね。
車いらないんじゃない?って思うけど、
そこは、やはりないと困るんだよね。
さ、今週は月・水・金の出勤。
金曜日は、出前館DAY(とんかつ屋さんのお弁当)
土曜日健康診断なのだけど、美味しいとんかつ屋さんだからね。
明日のお弁当は、サンドイッチにしようと思って
パンも焼いたし、
今週も頑張りますか
- 関連記事
-
- 2月のお弁当たち その2 (2021/02/23)
- 2月のお弁当たち その1 (2021/02/14)
- 1月のお弁当たち その3 (2021/01/30)
- 1月のお弁当たち その2 (2021/01/24)
- 1月のお弁当たち その1 (2021/01/09)
1月のお弁当たち その3
2021/01/30 Sat 17:24
1月最後のお弁当です。
から揚げと豚汁

豚汁は、こんな感じね。
サンドイッチとミネストローネ
こんな感じで持っていきます。
在宅の日は、簡単に作っているよ。
1月23日は、入籍記念日だったから
ケーキを作りました。
断面はこんな感じ
スポンジも、ふわふわにできました。
残ったフルーツやクリームを使って
プリンアラモード
では、また来週
- 関連記事
-
- 2月のお弁当たち その2 (2021/02/23)
- 2月のお弁当たち その1 (2021/02/14)
- 1月のお弁当たち その3 (2021/01/30)
- 1月のお弁当たち その2 (2021/01/24)
- 1月のお弁当たち その1 (2021/01/09)